本文へ移動

点検・調査事例3 磁粉探傷検査

磁粉探傷検査は磁気を利用した検査方法になります。検査対象になるのは、磁性体つまり磁力に引き寄せられる材質になります。磁粉探傷検査にも種類がありますが、弊社にて採用している極間法を解説いたします。

磁粉探傷検査とは

磁粉探傷検査はMPT(Magnetic Particle Testing)とも呼ばれ、磁気を利用した検査方法になります。
 
検査対象になるのは、磁性体つまり磁力に引き寄せられる材質(鉄鋼など)になります。この特性を活かし、調査対象物を磁化させることにより目には見えない亀裂やきずを検出させて、目視観察ができるようにします。
 
磁粉探傷検査にも種類がありますが、弊社にて採用している極間法を解説いたします。

作業前処理

対象となる探傷面に塗料・錆といった異物が付着していると、きず自体を磁化させることの妨げとなる為、予め目的に沿った処理を行います。例えば写真は、検査対象の塗料を除去している作業になります。
https://www.eyesay.co.jp/files/libs/491/201708311537578401.jpg
作業前処理写真

磁化

調査対象を適正に磁化する為、きずの方向と磁束の方向が直行するように磁化を行います。
磁化の方法においては、JIS(日本工業規格)において各種磁化方法が規定されております。弊社においては極間法を採用しております。
https://www.eyesay.co.jp/files/libs/492/201708311541058281.jpg
磁化写真

磁粉の吸着

磁化によりきず部分が磁極となり、磁粉と呼ばれる磁石からなる特殊な蛍光塗料を散布することにより、きず部分の磁極に付着します。
https://www.eyesay.co.jp/files/libs/493/201708311544044999.jpg
磁粉の吸着写真

損傷部分の観察

上記の作業で検出した磁粉模様を紫外線照射灯を用いて、可視化させ観察し易くします。
https://www.eyesay.co.jp/files/libs/493/201708311544044999.jpg
探傷部分の観察写真

作業後処理

必要に応じて、脱磁(磁化を取り除く)や磁粉の除去、防錆処理や塗料を塗り直すことで劣化を防ぎます。
https://www.eyesay.co.jp/files/libs/495/201708311549133843.jpg
作業後処理写真
アイセイ株式会社
<本社>
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里2-40-3
横山ビル6階
TEL:03-6806-7281
FAX:03-6806-5717
------------------------------
●構造物の点検
●構造物の調査・診断
●3D計測・解析
●センシング/モニタリング
●技術開発/実装
〇メンテナンス理念の普及
------------------------------
TOPへ戻る