アイセイ株式会社からのお知らせ
当社の技術があらたにトンネルの点検支援技術として『点検支援技術性能カタログ(令和7年4月版)』に掲載されました
2025-04-28
アイセイ株式会社(本社:東京都荒川区西日暮里、代表取締役:岩佐宏一)は、2025年4月10日付で、当社の1技術が国土交通省「点検支援技術性能カタログ」(以下、「性能カタログ」という)に掲載されましたことをお知らせします。
既存5技術に加えて、これで計6技術が掲載されました。また、今回登録された技術は、トンネルの点検支援技術の第1弾となります。
今回掲載された1技術は、下記のものとなります。
「3次元点群データの差分解析による異常箇所の見える化技術」 [技術番号:TN030019-V0025]
https://www.mlit.go.jp/road/sisaku/inspection-support/pdf/c/TN030019.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
既存5技術は下記のものとなり、カタログを更新しています。
「3Dデータを活用した構造物の状態把握(NuBas)」[技術番号:BR020017-V0324]
「3Dデータを活用した構造物の状態把握(洗掘)」[技術番号:BR030038-V0324]
「ドローン搭載カメラによる点検支援技術(剥離・鉄筋露出)」 [技術番号:BR010073-V0024]
「狭隘な橋りょう桁下空間の状況把握技術」[技術番号:BR010074-V0024]
「ドローン搭載カメラによる点検支援技術(うき)」 [技術番号:BR020036-V0024]
今後、当社はこれらの技術の活用・推進により、近接目視によらない点検手法の普及を通じてインフラの点検・維持管理の効率化に役立ててまいります。
国土交通省 点検支援技術性能カタログ
既存5技術に加えて、これで計6技術が掲載されました。また、今回登録された技術は、トンネルの点検支援技術の第1弾となります。
今回掲載された1技術は、下記のものとなります。
「3次元点群データの差分解析による異常箇所の見える化技術」 [技術番号:TN030019-V0025]
https://www.mlit.go.jp/road/sisaku/inspection-support/pdf/c/TN030019.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
既存5技術は下記のものとなり、カタログを更新しています。
「3Dデータを活用した構造物の状態把握(NuBas)」[技術番号:BR020017-V0324]
「3Dデータを活用した構造物の状態把握(洗掘)」[技術番号:BR030038-V0324]
「ドローン搭載カメラによる点検支援技術(剥離・鉄筋露出)」 [技術番号:BR010073-V0024]
「狭隘な橋りょう桁下空間の状況把握技術」[技術番号:BR010074-V0024]
「ドローン搭載カメラによる点検支援技術(うき)」 [技術番号:BR020036-V0024]
今後、当社はこれらの技術の活用・推進により、近接目視によらない点検手法の普及を通じてインフラの点検・維持管理の効率化に役立ててまいります。
国土交通省 点検支援技術性能カタログ